事故解説では、外観上変色に見えても実際には損傷であったりするものもあるため、複数の項目に重複して紹介しています。
ワンピースをドライクリーニングしたところ、全体に白い毛玉状のものが発生しました。特に黒場部分で目立っています。 外観を一見すると絹繊維の分繊化か細かなピリング(毛玉)のように見えます。 しかし全体に均一に発生しているこ […]
カットソーをドライクリーニング後、スポット状の白化と背襟中央部分に毛羽立ちが発生しました。 事故の発生部位の分布について、画像処理による解析を行ったところ、生地表面では、両肩甲骨及びU字状に白化退色スポットが分布してお […]
ネクタイの左下側面に損傷が発生しました。 摩耗損傷には、一定の現象が見られます。 ネクタイの摩耗損傷は、上着のラペル(テーラードカラーの下衿部分)と交差接触する左右側面と、鋭角的な剣先部分に発生します。 また、多くのネ […]
ラペル、見返し、裏ガクシ(裏ポケット)周辺 紳士ワイシャツをプレス仕上げ後、身頃の前後が退色しました。 この製品の組成は、綿50%、ポリエステル50%となっており、比較的ポリエステルの混用が多いといえます。ポリエステル […]
10年前に購入して、一度も着用していないコートの表地全面に、ピンクの斑点が発生しました。 斑点状の変色は、表地全体に広がっており、色相からは、本来の色から青系統が退色したように見えます。 紫外線に対するアミノ酸の蛍光反 […]
婦人セーターを石油系ドライクリーニング処理納品後、消費者から胸部分及び背中部分がつぶれているという指摘がありました。 編み柄がつぶれているように見えるのは、羊毛繊維が絡み合い縮んでしまったためで、正常部分と異常部分を比較 […]
紳士ズボンを石油系ドライクリーニング後、ズボンの前部ファスナー下あたりが黄色に変色している状態が見られました。 この素材は、レーヨン45%、ポリエステル35%、毛20%と表示された、コーデュロイ調のパイル起毛製品です。 […]
スキーウェア(ブルゾン)を水洗いの後、立体乾燥したところ、生地の表面全体にバブリング(気泡が発生したような状態)が発生しました。 この製品は、SYMPA TEXⓇという素材名の透湿防水性フィルムが表地の裏側にラミネー […]
コートの裏全面に施された樹脂皮膜が剥がれました。 この製品は、イタリア製“ spalmatura coating”という防水加工が裏面に施されています。この加工は、ポリウレタン樹脂のコーティング(塗布)によるものです。 […]
ダウンジャケットをクリーニング後、数ヶ月間PP製クリーニングカバーを掛けたまま保管し、取り出してみたら主に両側面部分に変色が見られました。 この現象は、主に肩から袖の外側、側面部分とフードの一部に発生しており、また、外 […]