背広を石油系ドライクリーニング後、上着後ろ裾部分に損傷が見られました。 外観観察からは、上着の損傷は、飛沫状に点在し変色しています。硬化はなく変色が激しいことから、タンパク質繊維の場合には硬化炭化する熱の影響では無く、 […]
ウール/カシミヤ混のマフラーがドライクリーニングによって、左右の縁が波打ちました。 マフラーの左右の縁が、波状に歪んでいますが、よく観察すると規則性があることがわかります。 濃色の糸の多い部分が伸び、淡色の糸の多い部分が […]
紳士ズボンをドライクリーニング及びウエットクリーニング、プレス機によるアイロン仕上げしたところ、前部分、左右の膝部分に黄変が見られました。 この生地には、白い羊毛糸が全体に使用されています。 黄変の発生の特徴的なことは、 […]
婦人ジャケットを石油系ドライクリーニング後、右側全体に茶色のシミが発生しました。 キワツキがあります。このことは、何らかの色素が溶けて付着したことを示しシミの状態を観察すると、大きなものでは、縁が濃くなっています。また […]
スカートをドライクリーニング後、前と後に損傷が発生し全体に黄変が発生しています。 損傷は、腹部に当たる部分が大きく、その他座りジワのある後ろ部分などに発生しています。 損傷の状態は、タテ糸だけが消失し、ヨコ糸には損傷が […]
ボンディングのコートをドライクリーニング後、縫製ラインの周辺に帯状の変色(濃色化)が発生しました。 縫製ラインの周辺に発生している帯状の変色は、同系色の濃色化であり、いわゆる「濡れ効果」と言われる油脂や樹脂による濃色化で […]
紳士ズボンをドライクリーニングしたところ、グレーが全体に黄色くムラになった。再度洗浄したところ、一層変色が進みました。 この製品は、綿67%、ポリエステル30%、ポリウレタン3%のストレッチ生地が使用されています。生地 […]
婦人ジャケットをクリーニング後、左前裾部分に引き連れ(スナッグ)が集中発生した状態が見られました。 この事故の特徴は、左前裾部分だけに集中して発生している点です。 また、タテ糸が引かれる形に引き連れが起きているのは横方 […]
ベルベットのジャケットをクリーニング後、右上襟から右下襟のゴージライン(襟刻み)、右前見頃フロントラインの二つボタンの中間あたりに掛けて、パイル抜けの発生が見られました。 全体の状態を見ると、右上襟端から右下襟のゴージ […]
紳士ズボンが、通常のドライクリーニング処理引き取り後、4カ月程度たってみたら外側縫製ラインに沿った部分、膝部分前面が茶色っぽく変色していました。 申し出のあった外側縫製部分、膝前部分以外にも、同系色の変色は、サイドポケッ […]