事故解説では、外観上変色に見えても実際には損傷であったりするものもあるため、複数の項目に重複して紹介しています。
品質表示の無い婦人スーツを、クリーニング後、スーツ上下に脱色などの色ムラが表れました。 素材は、顕微鏡観察からポリノジックまたはテンセルなどのセルロース(植物繊維素系)再生繊維を主とする生地構造であると見られます。 不規 […]
婦人スーツのスラックスの随所に白化が見られました。特に右膝前部分に著しい白化が生じていました。また、上着の両肩部分、ボタンホール上などにも同様の白化が見られました。 この素材は、表に白い絹糸が表面に表れるようにフィラメン […]
ダウンハーフコートを、消費者が保管していたところ、保管中に背中及び左肘部分に黄変が発生していました。 この黄変は、シワの山部分に沿って発生しており、谷部分には発生していません。このため、接触によって発生したものであると思 […]
婦人カーディガンをクリーニング後に、後ろ身頃部分の下だけがラメの光沢が消失していることに気づきました。スリット糸(ラメ糸)は、一般にポリエステルのベースフィルムにアルミニウムを真空蒸着させたもので、通常この表面を樹脂で保 […]
ネクタイをクリーニング後、ノット結束部分に白化が発生しました。 白化の発生している部位を観察すると、着用時にノットを結束する部分に当たり、また白化が結束時の凹凸に沿ったものであると見られます。 大きな白化の他、剣先にもか […]
毛素材セーターの襟の裏部分に濃色のシミがあり、シミ抜き工程によっても取ることができません。顕微鏡観察すると、事故部分の繊維には色素が浸透し、染色された状態になっています。 事故部分を、撮影したものを、ハイコントラストにデ […]
紳士スラックスをクリーニング後、両太股部分に赤味が発生していることがわかりました。 ブラックライト照射(蛍光物質の検出)、ニヒドリン試薬試験(アミノ酸検出)などを実施しましたが、クリーニング後であることもあって、反応は見 […]
綿素材のグレーの紳士ジャケットは、クリーニング仕上がり後約1ヶ月間消費者が、引き取りに現れず店頭に放置されていたものです。商品渡しの確認時に、袖部分から肩にかけての退色が見られました。 綿繊維などの植物系繊維で、淡色系の […]
ジャケットをクリーニングしたところ、全体に下方が湿気を含んだままで、乾かない状態になりました。 ドライと水洗いの両方の処理を行いましたが、強制乾燥しても一定時間がたつと、また湿気を含んだ状態になります。 長期間保管してお […]
綿100%のワイシャツをクリーニングしたところ、前身頃全体に飛沫状の脱色が発生しました。 綿100%の素材であることから、一般的に反応染料による染色がなされていると考えられます。繊維そのものに損傷は無く、濃茶の色糸が主と […]