ドライクリーニングがファッションを作った?

有機溶剤を使って衣類を洗うドライクリーニングという方法は、1800年代(19世紀)に広まりました。それ以前には、ドライクリーニングというものは無かったというわけです。 それまで、衣類を洗うといえば、古代から現代まで続く水洗いだけしかなかったなかったのですが、そもそもなぜドライクリーニングというものが発明される必要があったのでしょうか? 水でゴシゴシ洗えるのは、麻や綿の下着や普段着ばかりでした。ちょっと縮んだり毛羽立ったりしても気にならない清潔が一番の日常着です。 ウールやカシミヤ、絹など貴重な素材を使った衣類ももちろんありましたが、これらは、一般大衆のものではなく貴族やブルジョワといわれる少数の大金持ちだけが使うものでした。 19世紀の貴族ファッション  貴族や大金持ちの人たちの高級服飾品は、汚れたら捨ててしまう他はなかったわけです。 なんとか、このようなデリケートな素材でも変…





この記事は有料会員限定です。ログインまたは新規メンバー登録と利用料をお支払い頂くとお読みいただけます。
DB利用のみ登録希望の方 会費 : 800円/月(税別)

また、新規登録によって、一般社団法人日本テキスタイルケア協会研究会員への申込資格を取得することができます。

新規メンバー登録

ログインはこちら