カビの発生とトラブル

●意外に多いカビによる変退色 「バーバリーの生成り風の綿コートをクリーニングしたところ全体に白い斑点状の脱色が発生した」といったトラブルがありました。一見、カビ取り剤やトイレ洗浄剤などの次亜塩素酸ナトリウムが飛散したようにも見えました。しかし、ブラックライト照射試験によると、ちょっと違った状態が見られました。 自然光でみると、大きな脱色点しか見られないので斑点状の脱色事故と見られましたが、ブラックライトによる蛍光反応を見ると、微細な点状の蛍光が集合し散らばっている状態が見られます。 液体が付着したことによる脱色だと、いかにも水滴が付いたようにある程度の大きさので、縁がわかる形になりますが、この場合、粉状の集合で、境目もはっきりとしていないのが特徴的です。 これは、液状のものでは無い微細な生物が、繁殖していったことを意味しています。 ●カビは条件によって汚れてい…





この記事は有料会員限定です。ログインまたは新規メンバー登録と利用料をお支払い頂くとお読みいただけます。
DB利用のみ登録希望の方 会費 : 800円/月(税別)

また、新規登録によって、一般社団法人日本テキスタイルケア協会研究会員への申込資格を取得することができます。

新規メンバー登録

ログインはこちら