繊維製品の品質とは何か-品質情報流通の活性化を語る

本稿は、品質情報研究所が発行する季刊『Pandora』の創刊号に掲載されたものを再掲したものです。 繊維製品の品質に関する、研究者、消費者の立場から客観的に語られています。 「品質」を評価する者は誰なのか 住連木 今まで繊維製品を扱う現場に品質情報誌というものが全くありませんでした。そこで今回、私共は「パンドラ」を創刊したわけですが、ここで、改めて繊維製品の「品質」とは何か、またどういう品質が期待されているのかといった話をお伺いしたいと思います。  中 島 授業などでは「品質」という言葉は出さずに、たとえば「豊かな衣生活とはどういうものなのか」とか「本物と偽物とはどういうものなのか」という話をします。 「品質とは何だろう」と考えますと、基本的には「求める性質」であるということが言えると思います。 一般に「品質がいい」と言いますが、それはそ…





この記事は有料会員限定です。ログインまたは新規メンバー登録と利用料をお支払い頂くとお読みいただけます。
DB利用のみ登録希望の方 会費 : 800円/月(税別)

また、新規登録によって、一般社団法人日本テキスタイルケア協会研究会員への申込資格を取得することができます。

新規メンバー登録

ログインはこちら