浴衣の白場を残した損傷

浴衣をクリーニング(水洗)後、左前身頃胸部分に穴開きが発生しました。 この製品は、硫化染料といわれるもので、注染(ちゅうせん)という方法によって染められたものです。 穴開きの部分を観察すると、周辺が茶褐色に変色しており、輪ジミ状の輪郭が見られます。これは、事故部分に何らかの液体が付着し、徐々に浸透し、何らかの化学変化を引き起こしたものであることを示しています。 綿などの植物系繊維は、強酸によって激しく分解し、穴開きに至ります。なんらかの酸によって酸化分解されたことを確認するために、ハリソンテストという試験を行いました。この結果、生地が黒色に変化したことから、強酸液によるものである事がわかりました。 硫化染料は、染色の濯ぎ工程が不十分な場合、硫黄の分子が残留しており、これが酸化されると硫酸を発生させるという現象が起こります。硫酸は強酸で、植物系の繊維を激しく分解し、炭化させます。 …





この記事は有料会員限定です。ログインまたは新規メンバー登録と利用料をお支払い頂くとお読みいただけます。
DB利用のみ登録希望の方 会費 : 800円/月(税別)

また、新規登録によって、一般社団法人日本テキスタイルケア協会研究会員への申込資格を取得することができます。

新規メンバー登録

ログインはこちら