初めての水洗いで縫い代に沿って色泣きしたゆかた

浴衣をはじめて着用した後、収納前にクリーニング(水洗い)したところ、縫い糸に沿って、黒地部分から紺色が泣き出しました。 この製品は、注染(チュウセン)法という浴衣や伝統的な和手拭などに施される独特な手染めによるものです。また、地色である黒には深みを出すために、紺と赤が混合されています。 注染は、手彫りの型紙に彫られた柄を、生地の上に乗せ、防染糊をへらで擦りながら置きます。熟練した染め職人が染液の入ったヤカンを持ち、布に注いだ直後、下から真空ポンプで吸引します。このことによって、瞬間的に染液が数十枚の生地を通過して染めることになります。表面に柄を染める捺染と異なる点は、染液が生地を通過することから、裏と表が同じ濃さに染まっていることです。手拭のように、裏表無く使用する繊維製品には適した特殊技術です。 本来、この種の製品は、以下のような理由から、色泣きしやすいという性質があります。 ①…





この記事は有料会員限定です。ログインまたは新規メンバー登録と利用料をお支払い頂くとお読みいただけます。
DB利用のみ登録希望の方 会費 : 800円/月(税別)

また、新規登録によって、一般社団法人日本テキスタイルケア協会研究会員への申込資格を取得することができます。

新規メンバー登録

ログインはこちら