毛繊維の次亜塩素酸ナトリウムによる損傷

右前のポケット部分と両膝下部分が黄色く変色しており、その部分が硬化して、一部生地が割れていいます。  状態を観察すると、明らかな損傷であり、実体顕微鏡で観察すると溶解して接着し硬化していることがわかります。 毛繊維をこのように黄変させ溶解する薬品は、一般的には次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムということになります。 次亜塩素酸ナトリウムは、塩素系漂白剤、カビ取り剤、トイレ洗浄剤の主成分となっています。また水酸化ナトリウムはパイプ洗浄剤の主成分として使用されています。 この事例の場合、二つ折りにした時に、上部と下部、左右の事故部位が重なるようになることから、この状態で次亜塩素酸ナトリウムが付着した可能性も考えられます。しかし、膝下部分を詳細に観察すると、左右共に折り目山を中心に広がっており、重ねた状態で両膝下部分の両面に同時に浸透したとは考えにくく、着用した状態で折り目山部分が次…





この記事は有料会員限定です。ログインまたは新規メンバー登録と利用料をお支払い頂くとお読みいただけます。
DB利用のみ登録希望の方 会費 : 800円/月(税別)

また、新規登録によって、一般社団法人日本テキスタイルケア協会研究会員への申込資格を取得することができます。

新規メンバー登録

ログインはこちら