交織製品の綿繊維だけの損傷
スカートをドライクリーニング後、前と後に損傷が発生し全体に黄変が発生しています。 損傷は、腹部に当たる部分が大きく、その他座りジワのある後ろ部分などに発生しています。 損傷の状態は、タテ糸だけが消失し、ヨコ糸には損傷が見られません。 実体顕微鏡で観察すると、ヨコ糸はポリエステル繊維でタテ糸は綿繊維であり、綿繊維が消失したことによる損傷であることがわかります。 ポリエステル繊維に影響を与えず、綿繊維を溶解する薬品は、一般的には硫酸であり、日常生活では、バッテリー液が希硫酸溶液としてあります。また、塩酸(トイレ洗浄剤等に含まれる)、高濃度の次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤原液、トイレ洗浄剤、カビ取り剤等に含まれる)も、溶解はしませんが、ポリエステルには影響を与えず綿繊維をもろくさせる脆化作用があります。 また、ブラックライト照射試験を行ったところ、右の写真のように、薬品溶液に濡…
この記事は有料会員限定です。ログインまたは新規メンバー登録と利用料をお支払い頂くとお読みいただけます。
DB利用のみ登録希望の方 会費 : 800円/月(税別)
また、新規登録によって、一般社団法人日本テキスタイルケア協会研究会員への申込資格を取得することができます。