繊維業界の専門新聞「繊研」が2017年秋冬メンズアパレルの売れ筋ランキングを発表しました。 これによると、前年より気温が低下するタイミングが早かったことも手伝って、ダウンジャケット人気が高かったとしています。また、201 […]
東京のファッションストリートとして注目されている中目黒に従来のイメージを一新するコインランドリー店が開業し、マスコミでも話題になっています。 ●普段着を洗濯してたたんでお渡し 欧米では、進化系コインランドリーとして、家事 […]
●低価格製品を大量生産して在庫の山 ファッションを製造しているアパレル産業は、経営不振に陥った企業が増えています。そして、今年の5月末に出版された『誰がアパレルを殺すのか』(杉原淳一・染原睦美著、日経BP社刊)という書籍 […]
時代は常に動き続けています。時代に対応しない上は消え去り、また新しいものが生まれ、栄枯盛衰が絶え間なく展開しています。 フォーマルからカジュアルへ、そしてダメージへなど、素材、デザイン、色彩などそのブームが目まぐるしく変 […]
衣類につけられる品質表示は、家庭用品品質表示法という法律によって定められています。 この法律は、「家庭用品の品質に関する表示の適正化を図ることによって、一般消費者の利益を保護することを目的としている」(法律第1条)もので […]
韓国企業としてサムスン電子に次ぐ大手家電メーカーであるLGエレクトロニクスでは、今年から「スチームウォッシュ&ドライ」(同社カタログより)の機能を持つというキャビネット型の新製品LGスタイラーを新発売し話題を集め […]
新しい取扱い記号として、ウエットクリーニングのマークが表示されるようになりました。 日本では、ウエットクリーニングは「汗抜き」(ドライクリーニングの後に十分落ちていない汗成分を水ですすぎだす)として理解されていることが多 […]
決してセレブな高額所得層でなくとも、ヴィトンのバッグのように「1点豪華」というファッション製品を持つ消費者は少なくありません。 そのような特別なものの場合、シャネルやプラダのようなブランドものだと判別しやすいのですが、素 […]
繊維業界紙『繊研』が2016-7年のヒットファッションランキングを発表しました。 ●メンズファッションの1位は”MA-1” ランキング1位となった「MA-1」とは、アメリカ空軍のパイロットが着用するためにつくられたナイ […]
限りある資源であり、製造に関しても環境への負担が大きい石油由来のポリエステルやナイロンに替わる新しい合成繊維として、昨年末、『人工合成クモ糸素材QMONOS』がテレビ番組に特集されるなど注目を集めました。 この新素材を使 […]